LOADING

Raiki Yamashita 山下 雷樹

  • マネジメント
  • リフォーム事業部 名古屋支店
  • 支店長
  • 2021年新卒入社

マネジメントをしていて良かったと感じる出来事は?

部下の成長のためにと思って取り組んでいたことが、ご家族や友人など、周囲の人たちにも良い影響を与えていることに気づいたとき、マネジメントをしていてよかったと感じます。例えば、部下のご家族から直接感謝の言葉をいただいたり、部下が友人に「仕事が充実している」と話していると聞いたとき、自分の関わりがその人の人生に影響を与えていることを改めて実感しました。私は普段から、人一倍声をかけたり、リーダーとしての在り方を共有したりと、目の前の社員に真剣に向き合うことを大切にしています。また、目標や課題について一緒に考える時間も積極的に設けています。そうした日々の積み重ねが部下の成果に繋がり、その周囲の人たちの幸せにもつながっていることが、私にとって何よりのやりがいです。

MEDの強みはなんですか?

「人」と「環境」が強みです。お互いを高め合える同期や、頼れる上司の存在は、今でも自分にとって大きな支えです。そして、MEDには「人のために本気で行動できる人」が多くいます。さらに、してもらったことを次の世代に受け継ぐ「恩送り」の文化が根づいていることで、その想いが連鎖し、組織全体に良い循環が生まれています。だからこそ、お客様からも「毎年いい人が来てくれるね」と喜んでいただけており、商品だけでなく「MEDの人財」に付加価値を感じていただいています。実際に、家のお困りごとの解決を任せていただくことも多く、信頼をいただけていると実感します。この「人」による価値こそが、他にはないMEDの魅力であり、何よりの強みだと感じています。

お客様に喜んでもらえるサービスを提供するために心がけていることは?

常に「お客様の立場で考えること」と「想いを言葉で伝えること」を大切にしています。日常の買い物や飲食の中でも、「自分だったらどう感じるか」を意識しており、それが仕事にも活かされています。メンテナンスも接客業である以上、礼儀や礼節といった基本はもちろん、話し方やテンポ、リアクションなど、どんな小さなことでも手を抜かず、一つひとつ丁寧に対応することを心がけています。また、「お客様のために」という気持ちはきちんと言葉で伝えるようにしています。こちらの想いを正直に、誠実に伝えることでお客様の心が動き、工事などを任せていただけることもあります。 こうしたやり取りは、まさに「人対人」だからこそ生まれるものだと感じており、そこにこの仕事のやりがいと価値があると思っています。

LOADING