LOADING

Honoka Mikami 三上 穂香

  • マネジメント
  • リフォーム事業部 
  • 支店長
  • 2019年新卒入社

マネジメントを経験して感じたことは?

マネジメントを経験して感じたことは、「難しさ」と「楽しさ」の両方です。自分にとっての当たり前が、他の人の当たり前ではないことを日々痛感しています。だからこそ、相手の目線も自分の目線も大切にし、「どう思っているか」を伝え合いながら、互いに目線を合わせることを意識しています。たとえ真逆の意見であっても、「話し合えば分かり合える」と信じて、向き合い続けると決めています。簡単ではありませんが、だからこそ自分の成長と、何より仲間の成長を感じられた時がとても嬉しく、マネジメントの楽しさややりがいを感じます。

MEDの強みはなんですか?

年に一度のアフターメンテナンスという取り組みと、「あり方」をしっかり学んだ社員がいることが、当社の強みです。私たちは、「社員とその家族が、日本で一番幸せを感じられる会社」を目指しています。その実現に本気で取り組んでおり、社員自身が幸せであるからこそ、お客様へ幸せを届けることができます。
私自身が訪問する際には、お客様にいただいている貴重なお時間を、必ず意味のある時間にしたいと考えています。お客様が自分でも気づいていないような疑問や不安・不満を引き出し、解消することを大切にしています。同じ取り組みでも、「誰がやるか」で感じ方は変わると思います。人財教育に力を入れている当社の社員がメンテナンスに行くことが、MEDの強みです。

理想のリーダー像は?

「みんなを幸せにできるリーダー」です。私がリーダーを目指した理由は、自分が感じている「幸せ」を、周りの仲間にも感じてもらいたいと思ったからです。そして、これまで自分がいただいた恩を仲間に送っていきたいと思ったからです。そのためには、まず自分自身が幸せであることが大切だと考えています。だからこそ、私は「自分が仕事を楽しんでいる姿」を見せて、その楽しさや前向きな気持ちを周囲に伝染させていきたいと思っています。私にとって「楽しさ」とは、仕事を通して成長を感じられること。成長には必ず挑戦があり、ときには逆境にも直面します。そんな中でも「できる方法を考え続ける」ことを大切に、苦しい状況も楽しんできました。それが結果として自分の成長に繋がると信じています。
今後も「できる方法」を見出し、自ら体現し続けるリーダーとして、「自分にもできる」「やってみたい」と感じてもらえるような道を作り、仲間たちと一緒に成長していきたいです。

LOADING